TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

No37263 の記事


■37263 / )  pipitさん、こんばんはー(・ω・)ノ
□投稿者/ うましか -(2024/05/06(Mon) 23:22:34)
    2024/05/07(Tue) 00:12:12 編集(投稿者)
    2024/05/07(Tue) 00:01:22 編集(投稿者)

    No.37255 (pipitさん)

    "aussere Sinnenwelt"は、手持ちの英訳本をみると、"the external world of sense"とか"the external world of the senses"、他に"the outer sensible world "と訳されています。

    外的な感覚世界とか訳せばいいのかな…(;´・ω・)

    ところで、カント事典の「感官 Sinn」の植村恒一郎による解説(p.77〜p.78)によれば、カントの場合、"Sinn"は感覚器官(「感官」)の能力の意味で使われているとのこと。

    カント『人間学』によれば、Sinnlichkeit(感性)は、「感官」によるものと「構想力」によるものの二つに分けられ、「感官」とは「対象が現にあるのを直観する能力」であり、さらにそれは、外部感官(外官) "ausserer Sinn" と内部感官(内官)"innerer Sinn "に分けられる、と。

    以下は続く植村の解説からの引用です。

    >「外官」は、人間の身体が物体的なものによって触発される感官であり、「内官」は、「人間の身体が心によって触発される感官」であるが、快や不快を感じるのは、それとは別の「内面的な」感官とされる[同]。<

    ちなみに植村が参照しているのはカント『人間学』§15



    おかげで勉強になりますm(__)m

    取り上げていただき、ありがとうございました! (・∀・)♪

    【追記】

    No.37244 にも出ていたJ.ロック『人間知性論』を意識しているのかな(;´・ω・)




返信/引用返信 削除キー/


Mode/  Pass/

TOP HELP 新着記事 ツリー表示 トピック表示 ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -